フランス、パリのパン屋、パティスリー情報など最新のパリ情報とパリでワーホリ、パリで学生など暮らしたい人向け情報のサイト

今日のパリ 今日のパン(パリのオジサン)

パリから日々の徒然を〜もうしばらく日本です〜

2回目のフランスロックダウン

コロナが収束していたら今頃はフランスに戻れていたのだけど、残念なことに2回目のロックダウン。

 

この季節にというのが、「12月にバカンスを取るため」という何ともフランスらしい理由なのが面白い。

 

以前に脳内メーカーなるよく分からないフリーアプリ?があってあなたの脳内に占めているものをイラストで描いてくれるというやつだったけどフランス人にとっては「バカンス」というのがどの人も大半を占めるほど「バカンスのために生きている」そんな気がする。

 

この「バカンス」という言葉、「ヴァカンス」と書く人もあるけどフランス語で聞こえる感じは「ヴァコンス」」もしくは「ヴァコン」(スはうっすら聞こえるほど)で耳が慣れるまで何の話題なのかわかんなかったことの1つ。

 

このバカンスもここ最近は貧富の差などで「行きたくても行けない」人が増加しているそう。それゆえバカンス時のパリは治安が少し下がるなんて話題と、行けない人と行ける人との分断の話も聞かれます。貧富の差=身分の差にすらなっている気がするなあ。

 

知り合いを見ていると、1回目のロックダウンからパリに戻らず田舎の別荘引き続きで、また2回目もそこで暮らす人もいれば、もう仕方ないと諦めてパリで暮らす人も。ただ相変わらずティッシュがなくなったり、食料品も底をつくロックダウン前日金曜日だったそうです。

 

今回は高校までは普通に授業あり、大学は休講のよう。会社へ出勤はもちろん可能。
商業施設などはすべてクローズ。空いているのはスーパーなど生活必需品のお店だけ。

この時期のパリはクリスマスの飾り付けが行われはじめ、「ノエル」を意識する頃。
カフェでは「バカンスどこへいくの?」という話題で持ちきり。
どうしてそんな思考回路になるのか?とずっと疑問だったけど、語学の学校でバカンスの時期には「あなたのバカンスの過ごし方は?」というテーマでディスカッションするくらいだから小学校でもやっているのでしょう。そりゃ脳内バカンスになる訳ですね と納得でした。

 

先月は忙しくしばらく過去に書きためてあったLidl ドイツ発祥の激安スーパーの特売品ネタを細切れでもアップしようと思ったけどそんな余裕もなく過ぎていきました。
東京へも出張でいきましたので少しだけその時の記事もまた書かせてもらい、次の出国までつなげていけたらと考えています。久しぶりの渋谷は「ここどこ?」と過去の地図を今に置き換える作業がとても大変でした。

 

最後の話題はパリネタ。

パリで出会った方の旦那さんが勤めるお店がパリ進出何十年という記念の年だったそうです。
記念のイスパハン入りのものを日本在住の友人が購入されていました。ちょうど向こうは赴任、こちらは帰国で本当にわずかな期間だけの接点でしたがそういう話題に触れると遠くなったパリの記憶がまたしっかりよみがえりいいものですね。

 

それでは皆さままた!