フランス、パリのパン屋、パティスリー情報など最新のパリ情報とパリでワーホリ、パリで学生など暮らしたい人向け情報のサイト

今日のパリ 今日のパン(パリのオジサン)

パリから日々の徒然を〜もうしばらく日本です〜

La maison Pichard の閉店

ここ最近の口コミが荒れていて気になっていたLa maison Pichard 今日見たら「閉業」になっていてにわかに信じられずで調べてみたところ え、そんな理由でと驚くばかりの理由で事業を売却されたそうです。 www.leparisien.fr 被害にあった方がいるようなので…

Castella do Paulo カステラ ド パウロ

最近は京都へ行くと北野天満宮界隈へ足を運びます。この界隈は気になるお店が集まっていて一度では行きつくせませんね。 今回はCastella do Paulo カステラ ド パウロさんへ。 ポルトガル人のパウロさんと日本人の奥様が作るカステラとポルトガル菓子のお店…

ロームシアター京都

ロームシアター京都 上野の森にある東京文化会館とほぼ同時期の建物。 モダニズムの巨匠前川國男の作品。 残念ながら第一ホールは解体され、残った第二ホール側はスタバとツタヤという組み合わせの1階部分。 京都は保守なのか革新なのかよくわからんところ。…

出町ろろろ

ここのところバタバタしていて、そしてコロナの影響でネタもなく放置していました。 年末に京都へ行っておりました。 感染予防をしっかりとしてGo Toも使って遊ばせていただきました。 お昼は予約して出町柳にある「出町ろろろ」さんへ。 ミニ懐石とお弁当と…

Miss Marple と Démodé

NHKの「世界は欲しいモノにあふれている」 三浦春馬さんが亡くなった後も鈴木亮平さんが上手くバトンを引き継いでくれてよかったなと思います。 そんな番組で取り上げられていたマリー=フランス・コーエン。 そう、merciの創設者でもあり、子供服のボンポワ…

太秦を少し歩く 太秦ふたば

家人が「ふたば」があるよと言う。なんでも看板があったと。 「ふたば」と言ったら出町柳の豆大福で長蛇の列が出来るお店。支店なのか暖簾わけなのかと思ってそのままコインパーキングに車を置いて5分ほど歩いてみることに。 家人が見つけた看板の通りに行く…

粟餅所 澤屋

ここは全然知らなかったのですが、たまたまグーグルマップで見つけて気になったので行きました。 結論 絶対に行くべきお店 多分こう書くことってそうないと思います。 粟餅所 澤屋 お店構えもいい感じ。 見えるところでご主人やスタッフが作っています。 作…

鷹ヶ峰から京都市内へ

京都の北西の外れ鷹ヶ峰。その昔は光悦が芸術村を作ったところだったと記憶している。 もうそんな痕跡はないけど。。 土塁 秀吉が作らせた土塁、要は壁なのでしょう、その一部が残っていました。 パリっぽいな。 松野醤油店だそうです。秀吉の時代に創業の老…

京都へ 菜館 Wong

京都在住の友人が薦めてくれた菜館 Wong。同じエリア内で移転する前から通うお店。 京都まで行ってなんで中華料理と言われるけど、ここのお粥が美味しいのでつい行ってしまいます。もう10年以上前からの定番コース。 元々は「食べるラー油」の元祖?らしくて…

紀三井寺

和歌山といえばなんだ?となって紀三井寺へも行きました。 紀三井寺 車は線路を越える前にあるコインパーキングが安くてオススメ。 滞在時間も1時間足らずだから有人の方ではなくコインパーキングが安価かな。 門を上がる前にある湧き水。 階段がこのように…

地域共通クーポン

宿でもらったこの「地域共通クーポン」飲食など、例えばラーメン店では対応しておらず困りもの。和歌山でもらうと海を越えた徳島でも使えるというけどそんな人いるんだろうか。 結局宿でお釣りが出ないので風呂上がりにフロント近くの売店にあった生ビールと…

抹茶アイス グリーンソフト

グリーンソフト 和歌山で売れているアイスクリームといえばグリーンソフトだそうです。 各種メディアにも取り上げられていました。 ビニル袋の中は紙でもう一回包んでありました。 中はこんな感じ。ソフトクリームではなくアイスクリームでした。 結構しっか…

正善

最後にまたラーメンを。 近年区画整理されたのかきれいな道わりの角にありました。グーグルさんで見た写真はいつのものだろうかという古いものでお店はここ最近建て替えなのか引越しなのかはわかりませんがされたようです。 正善 少しトロッとした感じの和歌…

花山温泉 薬師の湯

宿泊は花山温泉 薬師の湯へ。 なんでもボーリングして湧いた温泉がその後は炭酸ガスの圧力で自噴しているとか。 開業した当初のお風呂場だったところにある温泉の成分表。 なんと今ではホテルのロビーの一角になっております。 お風呂場へ行く途中にあった源…

FAVORITE COFFEE

地方といったら失礼ですが、地方にちらほらとある全国からカフェマニアが集いそうなお店があります。そこまで小洒落た感じではない、どことなくチェーン店のような雰囲気だけど入ってみることに。 FAVORITE COFFEE ランチの時間にお茶という反則かなと思った…

まるイ 十二番丁店

和歌山市へ出張へ。日帰りでも良かったけどGO TO 一回くらい使うかということで使ってみました。 ちょうどお昼の時間についたので、調べておいたまるイ 十二番丁店へ。 和歌山ラーメンの店です。 和歌山ラーメン ネギで一面覆われていました。なるほどネギ少…

岬屋 栗羊羹

東京でお会いした知り合いから「少しだけだけど持って行きなさい」と頂戴した岬屋の栗羊羹。 こんな紐も竹革で出来ています。 値段が結構するそうだけど値段以上だと思う味わい。 材料をしっかり吟味して丁寧に作っているのがわかります。 東大駒場キャンパ…

メトロ14番線延伸 まず始めに北から

12月14日月曜日にパリメトロ14番線が延伸します。 大パリ計画の発端であるパリオリンピックのためにパリを改造しようということみたいです。 これまでサンラザール駅止まりだったのが13番線の Marie de Saint-Quenまで伸びます。 観光で訪れるかたがこれか…

まちのパーラー

いろいろやっていたら遅くなり、江古田にするよりこっちか?と思って電話して取り置いてもらいました。 保育園にお迎えに来た母子がその敷地内にあるパン屋でパンを買う。なかなか他に広がらないけどもっと広がって欲しい形態。 ここのパンは安定して美味し…

赤坂 珉珉

ここ最近は東京でお昼を食べる場合は akasaka-minmin.jp 餃子と中華のお店。東京らしい私道(路地)の先にあります。 いつもだとコンビニなどで消臭のタブレットを買う必要があるけど今はマスクしているからどうなのだろう?と思って今回はタブレットなしで…

Maison SAJOUの閉店

Maison SAJOUは手芸品店の老舗です。 1828年に創立され、一度閉店したものの2004年に復活したそうです。 今回コロナの影響でオンラインだけの展開になるそうです。 いずれ治ったら復活しないでしょうか。 男性で手芸が趣味ではないのにどうして記事にしたの…

東京へ10/18

帰国してから行く機会が減ってしまった東京へ。今年はコロナの影響で打合せが中止になったこともありわずか2回しか東京へ行くことがなくなりました。 富士山 この日は珍しく富士山側の2列席窓側が空いていたので座って富士山を撮影しました。コロナの影響…

LIDLの特売 2019 Flips Forage

Flips Forage 日本で言うところの湖池屋のスコーンのようなお菓子。 そこまで濃厚ではなく美味しいけど嫌な後味の少ないお菓子でした。 湿気るのが早いのでちょっとサイズが大きかった。 0.65ユーロで150g。

2回目のフランスロックダウン

コロナが収束していたら今頃はフランスに戻れていたのだけど、残念なことに2回目のロックダウン。 この季節にというのが、「12月にバカンスを取るため」という何ともフランスらしい理由なのが面白い。 以前に脳内メーカーなるよく分からないフリーアプリ?…

LIDLの特売 Ail marine

いわゆるにんにくです。オイルが全てに入り、ニンニクだけ、ニンニクと唐辛子と、ニンニクとハーブと3種類ありました。 これでハーブと唐辛子を購入。不人気だったのか翌週に3割引と珍しく安くしていたので追加で購入。 これはそのまま食べてももちろんい…

月とピエロ 

Pan

月とピエロへ行ってきました。 先に書いちゃいますが、接客がどうこうというコメントが気になる方々は行かないほうがいいです。接客についてはフランス的ですが、私はそれでいいと思います。 実際に行くのは2回目になるかな。 月とピエロ チーズのパン チー…

麺屋大河

金沢まで行って「ラーメンかよ」と思いましたが、お盆でお休みも多いので開いているお店が少なかったことと、コロナの影響で観光客も少ない中でお店の前に行列だったのも決め手になりました。 15時まで開いているので先に美術館へ行きその後に行ったのですが…

金沢 蛤坂で建築を見てfactory zoomer/shopへ

金沢へは何度も行きましたが、美術館などだけで街を歩くことがなかったので金沢建築館を見たあと界隈を歩いてfactory zoomer/shopまで。 factory zoomer/shopはガラス作家の辻和美さんが主催しているガラス作品を作るアトリエの販売ショップ兼カフェ兼服など…

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 常設スペース

常設展は撮影できましたので写真とともに。 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 この手前左奥に階段があり、犀川沿いに降りることができます。 谷口吉生さんの設計らしいシンプルで開口部を少なくした美術館に必要な要素だけを抽出したかのようなデザイン。 迎賓…

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館へ行ってきました。 金沢建築館 建築・都市についてのミュージアムです。金沢の名誉市民第一号の建築家 谷口吉郎氏の住まい跡地に、吉郎氏の長男で、国際的に著名な建築家である谷口吉生氏の設計により建設されました。当館は…